☆この記事を見た方は☆
☆こんな記事も見ています☆
|
|
|
|
3: :2016/04/20(水) 17:44:05.628 ID:
ちょっと熊本行ってくる
5: :2016/04/20(水) 17:44:24.049 ID:
(5日前の売れ残り)
6: :2016/04/20(水) 17:44:28.508 ID:
俺が寝てる間にハイパーデフレきたん?
7: :2016/04/20(水) 17:44:33.493 ID:
まじかよ
岡田ありがとう
岡田ありがとう
8: :2016/04/20(水) 17:44:36.216 ID:
おにぎり1個10円ってなんぞ
9: :2016/04/20(水) 17:44:50.650 ID:
なんか逆に世紀末感ある光景だな
10: :2016/04/20(水) 17:44:58.428 ID:
5万個買ったwwwwwwwwwwww
11: :2016/04/20(水) 17:45:15.100 ID:
一応金はとるっていう
12: :2016/04/20(水) 17:45:21.201 ID:
よっしゃ熊本旅行しよう
14: :2016/04/20(水) 17:45:33.514 ID:
おにぎり1000個買った
17: :2016/04/20(水) 17:45:51.219 ID:
これ目当てに県外からくる奴普通にいそう
18: :2016/04/20(水) 17:45:46.092 ID:
0ひとつ印刷し忘れてますよ
19: :2016/04/20(水) 17:46:09.737 ID:
ここで買って避難場所前で売り出しすればええな
良いことして簡単に儲かるやんけ!
良いことして簡単に儲かるやんけ!
20: :2016/04/20(水) 17:46:11.615 ID:
食べ物は大丈夫になってきてるの?
21: :2016/04/20(水) 17:46:12.165 ID:
金ある奴からは取れよ
22: :2016/04/20(水) 17:46:13.716 ID:
イオン無償で提供したけど、こういうとこは金とるんだな
35: :2016/04/20(水) 17:48:32.021 ID:
>>22
イオンも初日とかだけじゃないの?
無償だと乞食や転売屋、買い占め殺到しそうだし
イオンも初日とかだけじゃないの?
無償だと乞食や転売屋、買い占め殺到しそうだし
42: :2016/04/20(水) 17:50:23.185 ID:
>>22
働いている人も金必要だからな
働いている人も金必要だからな
23: :2016/04/20(水) 17:46:15.987 ID:
テンバイヤーが目をつけた
24: :2016/04/20(水) 17:46:35.317 ID:
絶対すぐ無くなるだろ
25: :2016/04/20(水) 17:46:50.945 ID:
これかって東京でうるわ
26: :2016/04/20(水) 17:46:55.306 ID:
中・韓国人が買い占めて転売するぞ
27: :2016/04/20(水) 17:46:59.537 ID:
日本って言い国やな~
って素直に思った
って素直に思った
31: :2016/04/20(水) 17:47:55.218 ID:
>>27
なんだかんだあってもこれが日本だよな
なんだかんだあってもこれが日本だよな
30: :2016/04/20(水) 17:47:44.705 ID:
ちまちま10円とるぐらいだったら配れよ
女々しい
女々しい
32: :2016/04/20(水) 17:48:06.897 ID:
俺スーパーの店員だけどこんな感じだよ
33: :2016/04/20(水) 17:48:23.911 ID:
流石に個数制限はあるんじゃね?
34: :2016/04/20(水) 17:48:29.857 ID:
なにこのラスボス前のアイテム屋
37: :2016/04/20(水) 17:48:37.785 ID:
ただで配ると好き放題取って捨てるやつとかいそうだから一応金とったほうがいいんじゃね
炊き出しみたいに一個一個配っていくならともかく
炊き出しみたいに一個一個配っていくならともかく
38: :2016/04/20(水) 17:49:20.715 ID:
楽しそう
メタギアのステージに出てきそう
メタギアのステージに出てきそう
39: :2016/04/20(水) 17:49:38.590 ID:
近場のやつ絶対熊本まで買い物行ったほうが得じゃん
44: :2016/04/20(水) 17:50:57.898 ID:
>>39
危険犯しておにぎり買いにいくのか
危険犯しておにぎり買いにいくのか
51: :2016/04/20(水) 17:52:17.783 ID:
>>44
震度5くらいなんでもないだろ
震度5くらいなんでもないだろ
40: :2016/04/20(水) 17:50:06.235 ID:
普通に買い物出来るなら普通の値段でいいじゃん
41: :2016/04/20(水) 17:50:18.356 ID:
戦前の画像やんけ嘘乙
45: :2016/04/20(水) 17:51:18.730 ID:
これはすごい
仕入れ値で売ってんのかな?
仕入れ値で売ってんのかな?
53: :2016/04/20(水) 17:52:31.640 ID:
>>45
完全逆ざやだろ
完全逆ざやだろ
46: :2016/04/20(水) 17:51:45.593 ID:
すげえええええwwwwwwwwwww
49: :2016/04/20(水) 17:52:08.393 ID:
というか結構余ってるんだな
50: :2016/04/20(水) 17:52:13.038 ID:
ちょっと熊本行ってくる
52: :2016/04/20(水) 17:52:30.436 ID:
買い物出来る余裕があるなら全然大丈夫だな
54: :2016/04/20(水) 17:52:38.599 ID:
地震直後ジェットスターで熊本入りしたやつはこんなイベントもあるのか、最高やな
58: :2016/04/20(水) 17:53:32.628 ID:
500円を100円とかなかなか太っ腹だなおい
59: :2016/04/20(水) 17:53:42.582 ID:
俺がさっき行ってきた熊本市内のイオンはおにぎり50円弁当200円だった
62: :2016/04/20(水) 17:54:14.458 ID:
>>59
食い物まわってるの?
食い物まわってるの?
61: :2016/04/20(水) 17:54:09.668 ID:
交通網麻痺した状態でこれだけの量よく入荷出来たな
海路でも使ったのか
海路でも使ったのか
64: :2016/04/20(水) 17:54:59.590 ID:
これ賞味期限近いとかじゃなくて?
65: :2016/04/20(水) 17:55:02.894 ID:
これ逆に考えるともしかして原価このレベル?
74: :2016/04/20(水) 17:57:10.945 ID:
>>65
採算度外視でもあとで公的資金注入で災害援助貰えるから関係ないんやで
採算度外視でもあとで公的資金注入で災害援助貰えるから関係ないんやで
66: :2016/04/20(水) 17:55:04.889 ID:
ちょっとクマモト行ってくるwwwww
67: :2016/04/20(水) 17:55:28.967 ID:
別に日本以外の国でも大災害あったらしそう
68: :2016/04/20(水) 17:56:16.469 ID:
もう少しすると貨幣の価値が失われた力のみが支配するようになるよ
71: :2016/04/20(水) 17:56:32.956 ID:
いい国だな
募金だけでいいのかな
他にやれることない?
募金だけでいいのかな
他にやれることない?
99: :2016/04/20(水) 18:03:49.635 ID:
>>71
募金だけでいいだろ
後は現地に行ってボランティアとか。物資を配る人が不足してるらしい
募金だけでいいだろ
後は現地に行ってボランティアとか。物資を配る人が不足してるらしい
72: :2016/04/20(水) 17:57:00.858 ID:
この圧倒的な物量と強者だけに許された値段設定よ
やっぱイオン怖い
やっぱイオン怖い
76: :2016/04/20(水) 17:58:13.394 ID:
>>72
復興後に残ったのはイオンだけであった…
復興後に残ったのはイオンだけであった…
75: :2016/04/20(水) 17:58:10.861 ID:
悪いことではないんだからいいじゃん
79: :2016/04/20(水) 17:59:02.587 ID:
イオンの募金箱に10円寄付してやろう
85: :2016/04/20(水) 18:01:07.295 ID:
これ外人に見せたら驚くだろうな
物資の豊かさと安さに
物資の豊かさと安さに
88: :2016/04/20(水) 18:01:44.738 ID:
タダで配ると余分に持って行く人がいるだろうからな
ちょっとは値段つけとかないと
ちょっとは値段つけとかないと
90: :2016/04/20(水) 18:01:53.429 ID:
隣県の転売屋が爆走して向かってそう
94: :2016/04/20(水) 18:02:58.716 ID:
値段つけとかないと必要以上に取っていく奴いるからな
101: :2016/04/20(水) 18:03:58.889 ID:
>>94
10円ならあってないようなもんやんけ
10円ならあってないようなもんやんけ
96: :2016/04/20(水) 18:03:29.918 ID:
そういえば東日本のときコンビニで停電でダメになったハーゲンダッツが
50円だか100円だかで売ってたからいっぱい買ったわ
50円だか100円だかで売ってたからいっぱい買ったわ
98: :2016/04/20(水) 18:03:32.035 ID:
ここでも記者は弁当買っちゃいかんのか?
100: :2016/04/20(水) 18:03:50.340 ID:
これが大阪だったらすごいことになってそう
108: :2016/04/20(水) 18:05:41.749 ID:
>>100
これまだ客いれてないからこんな荒れてない状態じゃないんか?
これまだ客いれてないからこんな荒れてない状態じゃないんか?
109: :2016/04/20(水) 18:05:49.922 ID:
お、隣の国ではこんなにデフレが
111: :2016/04/20(水) 18:06:34.913 ID:
岡田屋ではカネは落としません
122: :2016/04/20(水) 18:11:55.686 ID:
10円ってあってないようなもんだろ…
たぶん金も何も持たないで避難したって言えばそれなりの対応してくれるんじゃない
たぶん金も何も持たないで避難したって言えばそれなりの対応してくれるんじゃない
133: :2016/04/20(水) 18:16:30.313 ID:
おにぎりとか消費期限が短いからこんなに入荷しても殆どがゴミになるだけだろ
135: :2016/04/20(水) 18:17:08.695 ID:
10円とか100円なんて女々しい売り方してないでくばっちまえばいいのにな
137: :2016/04/20(水) 18:17:45.991 ID:
おにぎり10円の投げやり感すき
139: :2016/04/20(水) 18:17:50.919 ID:
うまい棒馬鹿にしてんのか
147: :2016/04/20(水) 18:20:11.871 ID:
熊本の10円は東京の100円
150: :2016/04/20(水) 18:21:13.797 ID:
ただにはしないんだ…
☆本日の人気記事☆
|
|
|
|
|
|