SnapCrab_NoName_2016-4-17_6-17-47_No-00


1
:2016/04/17(日) 02:48:48.44 ID:
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160416-00000007-fnn-soci

14日、最大震度7を観測した熊本地震を含め、震度6弱以上の地震は
7回発生している。
熊本のシンボル、熊本市中央区の「熊本城」は、大きな被害が出ているため、
休園となっている。

多くの観光客が入り口として使う「頬当御門(ほほあてごもん)」は、現在、
報道陣にのみ公開されている。
入り口を入ると、正面に飛び込んでくるのが「天守閣」。
天守閣の瓦は、ほとんどずり落ちていて、木の土台がむき出しになっている。
そして、石垣も崩れている。
ここは、きれいな石垣が観光客を出迎え、右奥へと通路が広がる場所だが、
現在は、見るも無残な姿になっていて、土ぼこりの臭いもしている。

熊本城管理事務所によると、こうした箇所は、数カ所、もしくは数十カ所に
のぼるとみられ、復旧は数年、もしくは数十年単位で進んでいくものと思われる。
桜の季節が終わり、新緑の季節を迎えた熊本城。
観光には、最高の時期を迎えただけに、天守閣のたたずまいが、
どこか寂しげに感じる。
☆この記事を見た方は☆
☆こんな記事も見ています☆

33:2016/04/17(日) 03:04:47.67 ID:
>>1
また一口城主寄付を
105:2016/04/17(日) 03:25:43.76 ID:
>>1
築城そのものを観光化しろよ。

本物に限るがw
2:2016/04/17(日) 02:51:57.53 ID:
寧ろ復旧現場を見せるのもいいんじゃね?
数年おきに来て少しづつ戻っていくのが見えるからコンテンツとしては面白い
4:2016/04/17(日) 02:52:09.97 ID:
今は文化財よりも市民の命と生活です
5:2016/04/17(日) 02:53:21.75 ID:
地形が変わってるもんな
どんな風に復興するんだろう
8:2016/04/17(日) 02:54:47.25 ID:
姫路城みたいにゆっくり修理するのが良い
焦っても仕方がない
9:2016/04/17(日) 02:54:50.74 ID:
まずは清正公の生まれ代わりを見つけるところから
20:2016/04/17(日) 03:00:18.03 ID:
>>9
「プリンセスカトー」映画化案いただきました
24:2016/04/17(日) 03:01:07.13 ID:
>>9
陰陽道を極めた魔人加藤さんならあるいは…
10:2016/04/17(日) 02:54:57.80 ID:
熊本城は作ってすぐまた作り直しとか大変だね
11:2016/04/17(日) 02:55:06.41 ID:
激甚災害に指定したら何か都合悪いのか?
32:2016/04/17(日) 03:04:08.76 ID:
>>11
そういう指定は客観的基準に基づいて行われるべき。
政治的に指定されるようになると、政治家が手柄作りのために
乱発されるのが目に見えている。
今回は、普通に出るだろ。
39:2016/04/17(日) 03:06:48.78 ID:
>>32
東日本大震災では次の日に出てる

でもこれだ

熊本県知事「激甚災害の早期指定おねがいしたい」 → 河野担当相「大型連休明けにも」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460811961/


河野太郎がTwitterで16人も人を殺した言い訳を必死でしてる
41:2016/04/17(日) 03:08:04.16 ID:
>>39
甚大じゃないからだろ
48:2016/04/17(日) 03:11:31.60 ID:
>>39
東日本大震災の激甚災害指定のプロセスは異例のもの。
手順を踏むだけ無駄(議論の余地が無い程の巨大災害)だったから出来た技。
12:2016/04/17(日) 02:55:56.64 ID:
木造で復元するのも手だな。
10年くらい掛けて石垣直して、そのあと10年くらい掛けて天守を復元。
名古屋城を復元する大工衆を引き継げば、技術の継承にもなる。
22:2016/04/17(日) 03:00:42.66 ID:
>>12
城は木造で復元しないと意味ないよね
51:2016/04/17(日) 03:12:22.86 ID:
>>12
名古屋城ってやるの確定なの?
もう河村が騒いでるだけじゃないんだ
13:2016/04/17(日) 02:56:35.68 ID:
激甚災害に指定すべき

http://www.bousai.go.jp/taisaku/gekijinhukko/list.html

これじゃどんどん救助が遅れる
71:2016/04/17(日) 03:18:34.31 ID:
>>13
激甚災害と救助のスピードは関係ないぞ。
災害復興に関係するだけ。
今指定したところで意味がない。
復興事業なんかやってる場合じゃないからな。
87:2016/04/17(日) 03:21:00.87 ID:
>>71
民間の土建屋さんのやる気は上がるだろうけどね
14:2016/04/17(日) 02:57:06.15 ID:
スパンの長い目標ができただけ
城が直る頃には前よりもっと良い町ができるように頑張るだけよ
16:2016/04/17(日) 02:57:29.07 ID:
復旧する意味
27:2016/04/17(日) 03:02:28.94 ID:
>>16
第二次世界対戦でもな
教会が焼け落ちちゃってみんな絶望して片付けすらできなかったときに
教会と一緒に燃えたはずのバラが新芽を出したのを見て(根が生きてた)生き残った人が希望を取り戻して
復興に弾みがついたとかあるんだよ
んで教会を建て直して町も建て直した
慣れ親しんだ町のシンボルって大事なんだよ
精神的支柱って馬鹿にするもんじゃないよ
人は心の支えがないと本当に弱いんだから
54:2016/04/17(日) 03:13:19.83 ID:
>>27
あんた、いいやつだな
139:2016/04/17(日) 03:33:28.94 ID:
>>27
人間が宗教にはまる理由だな
神が実在するか否かはぶっちゃけどうでもよく
神を信じることで不安な心が救われる気持ちになる作用の方が重要なんだよな
17:2016/04/17(日) 02:58:26.66 ID:
阿蘇大橋崩落は驚いた
あそこは立野の象徴みたいで阿蘇に来たなあと感じるところ
橋から遥か下に小さく見える川が光って良かったなあ
あそこいつも渋滞するからこの機会に渋滞しないように復興して欲しい
21:2016/04/17(日) 03:00:41.88 ID:
>>17
左手にスイッチバックを見ながら右に川をみて登って行くんだよね
カルデラの中にいく変な感覚があった

右に曲がると阿蘇大橋で高千穂方面て書いてある
好きな気色だったよ
63:2016/04/17(日) 03:15:32.38 ID:
>>21
あそこ右に曲がって橋を渡ると楽しいんだよね
立野の温泉が昔は下の川沿いにあって25mの温泉プールがあった
それから白川水源とか高森とかあって根子岳の特徴ある姿が綺麗に見えた
125:2016/04/17(日) 03:30:18.86 ID:
>>63
栃木温泉小山旅館か懐かしいな
露天風呂から滝が見えたり冬は水泳部の合宿に利用されてた
そういや長陽大橋は無事なんかな?
旧道の石橋は水害で流されたが・・・
26:2016/04/17(日) 03:02:26.47 ID:
>>17
あそこの橋はいつも詰まってたな
18:2016/04/17(日) 02:59:16.29 ID:
かなり高い技術の石垣は復旧できるのか?
29:2016/04/17(日) 03:03:04.45 ID:
>>18
最初の地震のときは、「石垣にはすべて番号が振ってあり、
その通り組み直すだけ。復旧は容易だ」って話だったが、
二発目であれだけ食らうとどうかな。
19:2016/04/17(日) 02:59:50.28 ID:
こういう災害のときは前よりもっと良くするというのが唯一の希望の光だね
23:2016/04/17(日) 03:01:03.81 ID:
恐らく数日以内に余震によって全倒壊するから無理
34:2016/04/17(日) 03:04:56.62 ID:
>>23
むしろ保ったらどうするねん
逆に「むしろ気前よくぶっ壊しちまえ」という声は必ずあがる(俺が言う
25:2016/04/17(日) 03:01:32.07 ID:
寄付募って名前を書いたやつどっかに飾ったらいいよ
28:2016/04/17(日) 03:02:29.68 ID:
ひええ、究極のハコモノ事業になる

まあ、直さなければお前らはさびしいだろうからな…
31:2016/04/17(日) 03:04:05.94 ID:
復旧か先か全壊が先かまだ分からんくね
40:2016/04/17(日) 03:07:18.50 ID:
まず倒れそうな天守を倒れないように何とかするのが先だろ
44:2016/04/17(日) 03:09:49.21 ID:
工事の車でも何でもいいから下から支えたら
45:2016/04/17(日) 03:11:09.80 ID:
コンクリーでも何でもいいから
一時的に固めたら
倒壊まのがれない状況だよ
46:2016/04/17(日) 03:11:18.35 ID:
建物はまた建てればいい
49:2016/04/17(日) 03:11:56.60 ID:
国の重要文化財の東十八間櫓と北十八間櫓が倒壊した
52:2016/04/17(日) 03:12:27.84 ID:
大阪城は柱一本折れただけで崩壊したから
53:2016/04/17(日) 03:12:42.06 ID:
宇土櫓はどうなった??
どこも写さんから気になる
というか鉄筋と違って一番古いだろ
94:2016/04/17(日) 03:22:36.94 ID:
>>53
ありゃ元からボロボロだし
55:2016/04/17(日) 03:13:40.00 ID:
韓国の南大門は鉄筋コンクリートに生まれ変わったよ。


歴史的価値ゼロw
59:2016/04/17(日) 03:14:45.73 ID:
>>55
熊本城はとっくに鉄筋コンクリートなんだよなあ・・・
74:2016/04/17(日) 03:18:42.68 ID:
>>59
え?マジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56:2016/04/17(日) 03:14:20.82 ID:
ぶっちゃけ



直すの?
57:2016/04/17(日) 03:14:24.68 ID:
熊本と大分は観光が最大産業。中でも
熊本~阿蘇~湯布院~別府
がゴールデンルートで最近はアジア人観光客に大変な人気だった。
この分だと観光業は当分立ち直れないだろうな。
70:2016/04/17(日) 03:18:11.41 ID:
>>57
でもこのゴールデンルートが断層そのものなのかも
61:2016/04/17(日) 03:15:02.50 ID:
宮大工さん、忙しくなりそうやね
64:2016/04/17(日) 03:16:23.22 ID:
地震起きた時、熊本城がライトアップされながら
思いっきり横揺れしてた映像みてワロタけど
やっぱ駄目だったか、、
65:2016/04/17(日) 03:16:45.06 ID:
いったん更地にして建て替えればそんな数十年もかからん。
めんどくせーのがヨコからごちゃごちゃ口出してきたら時間はかかるだろうが。
66:2016/04/17(日) 03:17:08.82 ID:
突貫工事でやれるわけじゃないからなあ、復元。
生きてる間に復元された姿を拝めるだろうか。一度見にいっときゃ良かったよ・・・ほんと残念。
67:2016/04/17(日) 03:17:30.21 ID:
柱は鉄筋がいいとおもうが、うるせーこというんだろうなあ。どーせよ。
112:2016/04/17(日) 03:26:38.18 ID:
>>67
木造なら倒壊してた

RC工法が最適
68:2016/04/17(日) 03:17:31.83 ID:
通は宇土櫓
鉄筋と増築はどうとでもなる
宇土櫓だけは手を入れられない
69:2016/04/17(日) 03:18:00.69 ID:
ブラタモリ熊本城再放送数回決定みたいなもんだな
108:2016/04/17(日) 03:25:56.28 ID:
>>69
とりあえずGWにブラタモリ熊本編2つとも再放送決定してるよ
これ撮影時期、今年に入ってからだろ?貴重過ぎる映像になってしまったな
72:2016/04/17(日) 03:18:40.70 ID:
確か江戸城の石垣の補修事業で
新たな発見があったとか言ってた記憶がある。

なので熊本城の復興事業でも、
清正公にまつわる何か新しい発見があるかもしれんよ。

ポジティブに考えよう。
73:2016/04/17(日) 03:18:41.52 ID:
熊本では長い間領主だった細川氏より息子の代で改易された清正の方が人気なのが不思議
76:2016/04/17(日) 03:18:56.18 ID:
石垣なんかすぐに積み直せよ
昔だって石垣崩れたりしたけどその都度積み直してる
77:2016/04/17(日) 03:19:03.56 ID:
何十年かかっても根性で復元すべき
とりあえずは、偽物を建てておけばいいじゃない
78:2016/04/17(日) 03:19:07.27 ID:
石垣をちゃんと直す技術があるんだろうか?
熊本城といえばあの芸術的な石垣があってこそ
79:2016/04/17(日) 03:19:13.16 ID:
多くは言えないが専門家として
着手し出せば10年もかからんよ
長くて7、8年だ
マスコミは絶望的な事を書くのが好きだからな
80:2016/04/17(日) 03:19:23.99 ID:
今まで400年ぐらい大きな被害もなくそびえたってきたと思うと凄いな
81:2016/04/17(日) 03:19:26.11 ID:
宇土櫓は無事だったんだろうか
これが一番重要
85:2016/04/17(日) 03:20:28.06 ID:
>>81
2つとも倒壊したってニュースがでてたよ
89:2016/04/17(日) 03:21:36.54 ID:
>>85
そうなのか
しっかり復元して欲しい
93:2016/04/17(日) 03:22:35.27 ID:
>>85
天守は復元だから櫓の方が重文指定だったらしいね
130:2016/04/17(日) 03:31:03.68 ID:
>>85
調べたら宇土櫓自体は無傷っぽいな
昔の人は凄いな
ガワが小さいからだろうけど
82:2016/04/17(日) 03:19:33.35 ID:
熊本城は鉄筋コンクリートで復元する時に土台が持たないって事で
本来の大きさよりも小さめで復元してるんだよな
83:2016/04/17(日) 03:19:39.00 ID:
シックな黒色が美しいよな
早く熊本行けばよかった
けど、城の中身はたいして興味ないんだが、面白いの? 他の城と同様?
96:2016/04/17(日) 03:24:04.79 ID:
>>83
見上げる天守閣はキレイ。
出張中でタクシーで天守閣下まで行ってそのまま帰った。ブラタモリ見て後悔した
113:2016/04/17(日) 03:26:49.15 ID:
>>83
松本城おすすめ
木造だから、風が吹くと天守閣最上階はゆれて楽しい
84:2016/04/17(日) 03:19:47.44 ID:
ブラタモリで難攻不落ってやったばかりやん。あれは嘘?
86:2016/04/17(日) 03:20:50.01 ID:
現代の技術で現代の建築材料を使って作られたガワだけの城なんて要らんだろ
少なくとも優先順位としては一番最後だよ
90:2016/04/17(日) 03:21:54.44 ID:
まあ、熊本モンの心の拠り所らしいから再建には反対せんわ。
はよ地震収まれや。
91:2016/04/17(日) 03:22:07.92 ID:
城の修築といえば
城主から預かった公金3000貫を米転がしで6000貫に増やして
差額をふところにいれて破損した城を修築
勲功を貯め、姉が工事家を切り取り次第でぶんどって大名に
よくよく考えたら左遷であることに気づき
土岐は今天が下知るさっきかな?で本能寺が変
しかし、下克上したので
一代限りの天下統一で続スーパー戦国タイム
92:2016/04/17(日) 03:22:32.77 ID:
江戸時代だかに加藤清正が作った当時は何年くらいで建てられたんだ?
95:2016/04/17(日) 03:23:59.10 ID:
熊本城は石垣がラスボスであってうわものはわりとどうでもいい
97:2016/04/17(日) 03:24:11.78 ID:
>>95
わかる
98:2016/04/17(日) 03:24:25.62 ID:
石垣は全部コンクリにして石っぽく見せる線を書いときゃいいじゃん
103:2016/04/17(日) 03:25:06.44 ID:
あの石垣を直すのは難しいだろうなあ。
どういう構造だったのかよく判らないうえに、写真を手がかりに石を一個一個確認して元の位置に戻すとか気が狂いそう。
111:2016/04/17(日) 03:26:24.62 ID:
>>103
考古学者なんて
普段から全部のパーツがそろってないジグゾーをやってんだから
あれくらいは朝飯前だろw
117:2016/04/17(日) 03:28:06.55 ID:
>>111
破片から土器を復元とか発狂する自信あるわ
今はコンピュータ処理できるのかもしれんけど
115:2016/04/17(日) 03:27:11.12 ID:
>>103
凄い簡単だろ専門家数人で数日で終わる話
122:2016/04/17(日) 03:29:25.76 ID:
>>103
ドレスデンの大聖堂なんか全壊したけど石を拾い集めて復元した
足りない石だけ新しいの使って
しかもそれが分かるように敢えて石の色をそのままにした
熊本城もそのくらいの気構えで再建して欲しい
138:2016/04/17(日) 03:33:15.70 ID:
>>122
日本じゃ無理だよwwwwwwwwwwwwwwww
104:2016/04/17(日) 03:25:19.77 ID:
木造は太い木がもう手に入らないって聞いたような。
106:2016/04/17(日) 03:25:47.81 ID:
石工の親方が上に乗ってどうたらの石の橋は無事だったのか?
114:2016/04/17(日) 03:27:07.00 ID:
6月の終わりに行きたいと思ってたけど、鹿児島にするかな
阿蘇山、熊本城がないなら、熊本に行っても仕方がないよね
132:2016/04/17(日) 03:31:34.84 ID:
>>114
そもそも道が通れるかどうか
135:2016/04/17(日) 03:32:43.45 ID:
>>132
東ルートでぐるりとなら・・
137:2016/04/17(日) 03:32:59.90 ID:
>>132
飛行機で行くよ
124:2016/04/17(日) 03:30:15.06 ID:
再建がんばれ!
126:2016/04/17(日) 03:30:43.21 ID:
東日本大震災で倒壊した仙台城跡の石垣は復元に3年半だが
128:2016/04/17(日) 03:30:59.69 ID:
名古屋城再建を抑えて熊本城に支援したらと思ったりもするが
800万市長さん
131:2016/04/17(日) 03:31:27.09 ID:
一方、熊本城地下ドッグでは防災都市のシンボルとして
空中要塞に改造するべく極秘裏に工事が進められていたのであった
133:2016/04/17(日) 03:31:51.13 ID:
それ以前に、天守閣の足下が崩れまくってて、崩落しないか不安だべよ
134:2016/04/17(日) 03:32:11.36 ID:
城と阿蘇がダメなら熊本の観光で見るもん無いじゃないか
136:2016/04/17(日) 03:32:47.41 ID:
天守閣より石垣を修復できるのかという。
現代の技術で石組みできるの?

いまテレビのHDみたらブラタモリの熊本城の回が偶然残ってた。
149:2016/04/17(日) 03:35:17.13 ID:
>>136
修復だけじゃなく耐震対策も施さなきゃいかんから更に難しいだろうね
140:2016/04/17(日) 03:33:35.28 ID:
名古屋城みたいに復元現場を公開すればいいんでね
142:2016/04/17(日) 03:33:58.39 ID:
復旧じゃなくて一から作り直した方がはやくね
昔は何年かかって城を建てたんだ?それ考えたらすぐできそうw
147:2016/04/17(日) 03:35:12.35 ID:
全体的に強度にガタがきてないか調べるだけでかなりの時間と予算がかかりそう
148:2016/04/17(日) 03:35:16.00 ID:
お前らの考えを取り入れてたら城ではなく別な物が出来上がりそう
☆本日の人気記事☆