☆この記事を見た方は☆
☆こんな記事も見ています☆
|
|
|
|
2: :2016/04/14(木) 21:31:56.87 ID:
直下型だね
3: :2016/04/14(木) 21:32:38.61 ID:
熊本やばいぞ
5: :2016/04/14(木) 21:33:05.87 ID:
M6.4で震度7
浅いってこと?
浅いってこと?
7: :2016/04/14(木) 21:33:21.16 ID:
震度7って久々にでかいのが来たな。阿蘇山噴火すんのか?
8: :2016/04/14(木) 21:33:21.68 ID:
福岡市だけど震度3だって
結構揺れたぞ
結構揺れたぞ
10: :2016/04/14(木) 21:34:09.70 ID:
阿蘇山そろそろお怒りになるかな
18: :2016/04/14(木) 21:35:01.40 ID:
スゲー揺れだったぞおい
19: :2016/04/14(木) 21:35:02.34 ID:
九州って普段地震とか自然災害とは無縁な場所だから珍しいな
20: :2016/04/14(木) 21:35:06.85 ID:
地震堪忍してください
日本はどこでも揺れるね~
日本はどこでも揺れるね~
21: :2016/04/14(木) 21:35:13.02 ID:
熊本だけどいま外にいる ヤバい
22: :2016/04/14(木) 21:35:14.46 ID:
スマホで2ちゃん見てたら
YAHOOの地震速報でブザーみたいにけたたましい音が鳴り出して
スマホ落としそうになった。
その10秒後ぐらいに福岡にぐらぐらっと来た
YAHOOの地震速報でブザーみたいにけたたましい音が鳴り出して
スマホ落としそうになった。
その10秒後ぐらいに福岡にぐらぐらっと来た
24: :2016/04/14(木) 21:35:18.00 ID:
熊本は火山灰が積もって形成された地だから
地盤が緩いんだよね
地盤が緩いんだよね
35: :2016/04/14(木) 21:36:13.97 ID:
熊本は小さい地震はあったけど
珍しいな
この地震で、他の地域の地震が活発化するかもね
珍しいな
この地震で、他の地域の地震が活発化するかもね
39: :2016/04/14(木) 21:36:24.33 ID:
こりゃ気象庁の命名あるぞ
47: :2016/04/14(木) 21:36:57.02 ID:
バヌアツの法則、怖いー!
48: :2016/04/14(木) 21:36:57.80 ID:
熊本市内どうなってんの
49: :2016/04/14(木) 21:37:00.33 ID:
熊本民いる?
感想書いていきんさい
感想書いていきんさい
50: :2016/04/14(木) 21:37:01.68 ID:
震度7って・・・
東日本震災でも東京は最大6強だったのに・・・
東日本震災でも東京は最大6強だったのに・・・
51: :2016/04/14(木) 21:37:02.77 ID:
こういう時はテレビが役に立つな
52: :2016/04/14(木) 21:37:03.61 ID:
阿蘇山噴火するぞこれ!
大地震のあとには必ず噴火だ
大地震のあとには必ず噴火だ
54: :2016/04/14(木) 21:37:09.75 ID:
民進党は熊本地震防災対策本部を直ちに設置 テレビを見てただ見守っています
58: :2016/04/14(木) 21:37:19.10 ID:
熊本城、白い煙が見えた
石垣か瓦か何処かが崩れたのかも
石垣か瓦か何処かが崩れたのかも
59: :2016/04/14(木) 21:37:19.51 ID:
NHKの番組で予知したな
60: :2016/04/14(木) 21:37:20.33 ID:
マジかよ
阿蘇山大噴火サイテーだな
阿蘇山大噴火サイテーだな
62: :2016/04/14(木) 21:37:31.47 ID:
以外に都会でびびった お城大丈夫かな?
65: :2016/04/14(木) 21:37:41.19 ID:
7!?
ヤバいね!
熊本の方大丈夫??
ヤバいね!
熊本の方大丈夫??
71: :2016/04/14(木) 21:37:56.35 ID:
こんな場所の大地震珍しくない?
大阪も揺れてる
大阪も揺れてる
74: :2016/04/14(木) 21:38:12.81 ID:
阿蘇カルデラの大噴火待ったなしだな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
77: :2016/04/14(木) 21:38:17.65 ID:
原発ヤバいだろ?またメルトダウンか?
78: :2016/04/14(木) 21:38:19.08 ID:
原発こわああああああ
79: :2016/04/14(木) 21:38:19.31 ID:
震度7って相当だろw
83: :2016/04/14(木) 21:38:25.20 ID:
誰が熊本の震度7予想してたんだろ?
川内原発直下型でも大丈夫なのかな?
川内原発の近くで今度起きそう。
福島は他人事だと思ってた九州の人も気がついてくれるといいな。。
川内原発直下型でも大丈夫なのかな?
川内原発の近くで今度起きそう。
福島は他人事だと思ってた九州の人も気がついてくれるといいな。。
86: :2016/04/14(木) 21:38:32.18 ID:
川内原発壊滅の報はまだか?
87: :2016/04/14(木) 21:38:34.44 ID:
震度7って凄いな
津波は無いみたいだからその点は良かったが
津波は無いみたいだからその点は良かったが
88: :2016/04/14(木) 21:38:34.65 ID:
バヌアツで大地震起きたら数日後に日本に大地震くる法則あるけど
断層的にバヌアツ関係ないよね?
断層的にバヌアツ関係ないよね?
89: :2016/04/14(木) 21:38:34.78 ID:
熊本玉名だけどすっごいゆれた。長かったよーー><
91: :2016/04/14(木) 21:38:36.19 ID:
鹿児島市
スマホ弄ってたら突然震災速報
10数秒後に揺れ到来。
体感は震度3-4の中間あたり。揺れは10-20秒程
茨城で震度6強にあったからまたテレビの倒壊が浮かんだ
スマホ弄ってたら突然震災速報
10数秒後に揺れ到来。
体感は震度3-4の中間あたり。揺れは10-20秒程
茨城で震度6強にあったからまたテレビの倒壊が浮かんだ
95: :2016/04/14(木) 21:38:42.56 ID:
宮崎だけどかなり長くて大きな揺れだったよ
これ震源地近くはヤバそう
これ震源地近くはヤバそう
99: :2016/04/14(木) 21:38:47.10 ID:
なんかもう日本に住むの嫌になってくるわ
100: :2016/04/14(木) 21:38:47.48 ID:
中心地の直下型は神戸思い出すからキツいわ
俺住んでたの兵庫西部だったから当時関係ないレベルだったけど
俺住んでたの兵庫西部だったから当時関係ないレベルだったけど
104: :2016/04/14(木) 21:38:55.27 ID:
しかしカルデラに住むってこえーよな
足元からマグマが出てくるかもしれないんだろ
足元からマグマが出てくるかもしれないんだろ
107: :2016/04/14(木) 21:39:03.09 ID:
川内原発って稼働してないんだっけ?
113: :2016/04/14(木) 21:39:09.45 ID:
北九州周辺だけど、体験した中では今までで一番大きい揺れだった
116: :2016/04/14(木) 21:39:13.51 ID:
九州に住んでるがここ20年で初めて地震を感じた
こえーよ
家から出た方がいいのかな
こえーよ
家から出た方がいいのかな
127: :2016/04/14(木) 21:39:30.12 ID:
朝に成らないと被害の精細は判らない
136: :2016/04/14(木) 21:39:40.60 ID:
熊本に大平原発あるはずだが? ヤバくね? こっち風下だ orz
139: :2016/04/14(木) 21:39:45.43 ID:
また原発メルトダウンするの?
143: :2016/04/14(木) 21:39:54.18 ID:
やばいよやばいよ~
って冗談も言えないくらい怖いわ
熊本から
って冗談も言えないくらい怖いわ
熊本から
165: :2016/04/14(木) 21:40:27.20 ID:
マグニチュード6.4なら震度は6弱がいいとこだろ?
東日本の震度7はマグニチュード8クラス
東日本の震度7はマグニチュード8クラス
192: :2016/04/14(木) 21:41:04.79 ID:
震度7って東日本大震災の時のおれが住む地域とかわらないな
ハンパねーよ。まじで
ハンパねーよ。まじで
229: :2016/04/14(木) 21:41:44.64 ID:
阿蘇山の噴火だけが怖いな
300: :2016/04/14(木) 21:42:39.28 ID:
水ためとけ!
☆本日の人気記事☆
|
|
|
|
|
|